千葉県松戸市は八柱霊園近くに構えるお店「石材 みよ亭」です。
ご覧になって頂き、ありがとうございます。

さて、今回はお墓の解体についてのお話になります。
解体する理由としては

・お子さんがいらっしゃらずお墓の面倒を見れない
・管理する方がご高齢となってしまい、到底足を運べない

ということが挙げられます。

解体する=土地を更地にする(土台の石も残しません)意味でもあります
では解体するためにはどのようにすればよいのか、お話したいと思います。

 



まずはお気軽にご相談ください

弊社ホームページのお問合せフォーム、お電話を頂ければと思います。
その際に「お墓を解体したい(墓じまい)」の旨をお伝えいただけるとスムーズにお話が進みます。

お電話で不在だった場合、お掛け直しいたしますのでしばしお待ちくださいませ。

現地の確認

ご相談後、霊園へ足を運んでお墓を拝見いたします。
当然ですが、解体の場合は墓石の大きさ等でご料金が異なります。

全てを鑑みた上でお見積りを出し、ご予算的に問題なければ解体のお手続きに進めさせて頂きます。

遺骨の取り出しと閉眼供養

お骨を取り出したら「閉眼供養」または「魂抜き」と呼ばれる法要を行います。
開眼供養が故人の魂をお墓に入れること、閉眼供養が故人の魂をお墓から抜く法要となります。

その後、遺骨を取り出して然るべき場所へ移動します。
もし次の墓石が決まっているのであればその時に開眼供養を行います。

解体作業

ここからは我々石材店にお任せください。
以前行った解体作業では下記の通り完全な更地にします。

まとめ

最近墓じまいされるご家庭も増えてきております。
建立も承っておりますが、解体のご相談も承っております。
まずはご連絡頂き、お話を聞かせて頂ければと思います。

さいごに

石材 みよ亭では下記のご依頼を承っております

・お墓全般のご相談
└お墓を探す(お墓探し)
└お墓を建てたい(建立したい)
└八柱霊園をはじめとする都立霊園の応募代行業務・ご相談
└市営霊園の応募代行業務・ご相談
└寺院墓地の応募代行業務・ご相談
└他建立可能な霊園のご紹介・ご相談
└埋葬納骨のご相談
└追加戒名彫刻のご相談
└法要のご相談

・墓石建立
└お墓の耐震工事のご相談
└お墓のリフォームのご相談

・葬儀・仏具のご相談

・費用、お値段全般のご相談

また、石材 みよ亭ではお客様の疑問をなくし、建立~アフターケアまで親身にご対応することをモットーとしております。
まずはお気軽にお問合せ・ご相談くださいませ。

お問合せはこちらをクリック