千葉県松戸市は八柱霊園近くに構えるお店「石材 みよ亭」です。
ご覧になって頂き、ありがとうございます。

さて、8月13日からお盆のシーズンとなります。
八柱霊園では入退場時間に変更がありますのでご注意ください。
※詳しくは8月1日のブログを参照ください

お墓参りは普段お盆やお彼岸位しか行けない方も多いのではないでしょうか。
その際に「どのようなものを供えると良いのか」という疑問を抱く方がいらっしゃいます。
今回はお墓参りにお供えすると良いものについてお話したいと思います。

五供(ごく)

お墓はご先祖様に安らかに眠って頂く意味がありますが、敬う気持ちも大事ですよね。
仏教の教えでは下記の5つ、つまり「五供」をお供えするのが理想と言われております。

香(こう)

お線香をお供えすることです。文字の「香」はお線香を指します。
お線香を焚く理由としては、身と心を清め、ご先祖様にご挨拶をすることにあります。
ご先祖様へ真摯な気持ちでお参りするというお気持ちから香を焚く文化が生まれました。

注意点が1つありまして、付いた火を息で吹きかけるのは良くないとされています。
仏教では息は穢れたものである、という教えがあるので手のひらで優しく消しましょう。

お花を生けること、つまりお花を供えることです。
「感謝の意を表する」ということから、ご先祖様への感謝を表することでもあります。

見た目の華やかさはもちろん、仏教の教えで奇数本を供えると良いとされています。

灯燭(とうしょく)

水、またはお茶をお供えすることです。
これはお供えした人の心を浄化するという意味があります。

この状態となることで、ご先祖様へ清らかな気持ちでお参りすることが出来るのです。

飲食(おんじき)

読み方が特殊ですが、お菓子や果物をお供えすることを意味します。
これにより、お供えした人が今現在生きていることの感謝の気持ちを表しています。

置く場合は半紙の上に置くと良いとされています。

まとめ

普段なかなか行けないお墓参りですが、行ったらご先祖様への感謝と敬意を表したいですよね。
日本は中国より仏教の伝来があり、今のお墓文化に繋がっているので、是非実行してみて頂きたいです。

もちろん、ご故人が生前好んでいた食べ物や飲み物をお供えするのも良いでしょう。

お盆が終わればお彼岸もありますので、ご先祖様への感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。

さいごに

石材 みよ亭では下記のご依頼を承っております

・お墓全般のご相談
└お墓を探す(お墓探し)
└お墓を建てたい(建立したい)
└八柱霊園をはじめとする都立霊園の応募代行業務・ご相談
└市営霊園の応募代行業務・ご相談
└寺院墓地の応募代行業務・ご相談
└他建立可能な霊園のご紹介・ご相談
└埋葬納骨のご相談
└追加戒名彫刻のご相談
└法要のご相談

・墓石建立
└お墓の耐震工事のご相談
└お墓のリフォームのご相談

・葬儀・仏具のご相談

・費用、お値段全般のご相談

また、石材 みよ亭ではお客様の疑問をなくし、建立~アフターケアまで親身にご対応することをモットーとしております。
まずはお気軽にお問合せ・ご相談くださいませ。

お問合せはこちらをクリック