千葉県松戸市は八柱霊園近くに構えるお店「石材 みよ亭」です。
ご覧になって頂き、ありがとうございます

さて、各霊園に建立されている墓石。
どの箇所がどのような名前であるかご存知でしょうか。

当ブログではお名前と何を意味するかご説明させて頂き、より墓石への理解を深めて頂ければと思います。
※前中後編の中編になります

名称

まずは下記の画像をご覧ください。

 


中編では5~8をご説明したいと思います。

上台

「じょうだい」と読みます。

前編のブログでお話した「スリン」の下にある石です。
彫刻をしないケースもあり、家紋を彫るケースもございます。
また、建立年月日や建立した人の名前を彫刻する場合もあります。

花立

名前の通りお花を立てる場所です。
ご故人の供養において、お香を焚いて生花を活けるのが良いとされています。

花は枯れますが、命は儚いこと、世は無常であることをしらせてくれるという仏教の教えもございます。
プラスチックのものや鋳物でしたり様々な形がございます。

中台

「ちゅうだい」「なかだい」と読みます。

上台の下に置かれている石です。
この中台を置くことでお墓そのものの背丈が増し、厳粛さが増す効果がございます。

花立によって、上台に彫刻されている文字が隠れたりするのを防ぐ目的もございます。
中にはこの石に彫刻する方もいらっしゃいます。

下台

「げだい」「しただい」と読みます。
芝台と呼ぶこともあります。

石が持つ意味

石は上から「天」「人」「地」を表しており、江戸時代にこの風習ができ、倣って建てられているそうです。

まとめ

中編ではまさに墓石の真ん中に当たる箇所のお話となりました。
お墓は古来より特別な意味を持っており、亡くなった方への尊敬の念、安らかに眠れるようにといった想いの象徴でもございます。

このご機会に是非覚えて頂き、墓石のご相談の際に活用してください。

また、ご不明点やご相談次項はお気軽にお問い合わせください。

さいごに

石材 みよ亭では下記のご依頼を承っております

・お墓全般のご相談
└お墓を探す(お墓探し)
└お墓を建てたい(建立したい)
└八柱霊園をはじめとする都立霊園の応募代行業務・ご相談
└市営霊園の応募代行業務・ご相談
└寺院墓地の応募代行業務・ご相談
└他建立可能な霊園のご紹介・ご相談
└埋葬納骨のご相談
└追加戒名彫刻のご相談
└法要のご相談

・墓石建立
└お墓の耐震工事のご相談
└お墓のリフォームのご相談

・葬儀・仏具のご相談

・費用、お値段全般のご相談

また、石材 みよ亭ではお客様の疑問をなくし、建立~アフターケアまで親身にご対応することをモットーとしております。
まずはお気軽にお問合せ・ご相談くださいませ。

お問合せはこちらをクリック